イキートス市から高速ボートでアマゾン川本流を下って約1時間にあるインディアナ村を訪問して来ました。
ボートの乗客が定員になると出発というシステムだが、乗客が集まらないと定額料金が高くなると言う?で出航(100円ぐらい高くなる)
ジャングルの中のインディアナ村に到着してまずビックリしたのが道路、建物、公園、学校などがすごくキレイ
イキートス市のベレン・バッホ地区とは全然違う
ここの住民に聞いたところ「62年前にカナダ人が入植し、その後アマゾンの各村の見本になるようにしようと世界中から寄付を集めて今に至る」と話していました。
日本からも学校のスポーツ施設建設の援助があったそうです
さすがアマゾン、ジャングルの中を歩いていると珍しい花、植物、フルーツが自然にたくさんありました。
展望台横のレストランでは、ペットとして放し飼いのオウムとツカーノ(オオハシ)が、ナマケモノ
も2匹いるそうですが見つかりませんでした。ツカーノがすごく可愛かった
お昼ご飯は、イキートスで買った日本のちまきみたいな「バナナの葉で巻いたファーネとゆで卵」とアサイのジュース、ファーネがまた美味しいだよね
ジャングルの中を歩いてたら汗びっしょり
でも自然の中はリラックスできますね。











